2018年12月14日

代打ち麺ロールを使って作る手作り鍋焼き風うどん

ここ数日で急に寒くなってきましたね汗汗

我が家の子供も順番に風邪をひき、毎日寝不足な日々…ガーン

長男は治って元気になり、「外に遊びに行きたい」「楽しいことをしたい」とうるさいムカッ

下の子は珍しくグッタリタラーッ

そこで家にあった「代打ち麺ロール」を使ってうどん作りをすることにしました!!

自分で切って作るって、難しそうとか思っていたのですが、子供でも簡単に切れました。

代打ち麺ロールを使って作る手作り鍋焼き風うどん



代打ち麺ロールを使って作る手作り鍋焼き風うどん


代打ち麺ロールを使って作る手作り鍋焼き風うどん
↑箱を開けるとこんな感じでロールになってましたアップ

これをお好みの太さに切っていきます!!
細麺(2.5mm)、並麺(3.5mm)、太麺(4mm)

我が家は細麺好きなので、細く切っていくことにしました。

最初は緊張しながら切っていきました。

代打ち麺ロールを使って作る手作り鍋焼き風うどん

出来上がりスマイル


代打ち麺ロールを使って作る手作り鍋焼き風うどん

なかなか上手に出来ました。太い麺もありますが…。

これを表示の通りに茹でていきます。

細麺(約6分)、並麺(約12分)、太麺(約14分)



この日は寒くて、温かいうどんにしたかったので、
少し麺を早く上げて、鍋焼き風の具だくさんうどんにしました。

麺をゆでている間に、昆布とかつおダシを作って、少しの醤油でつゆを作りました。
そこにお好みの具材いれて、うどんと一緒に煮込んでいきます。

(我が家は油あげ、かまぼこ、しいたけ、ねぎ、鶏肉、おつゆふにしました。)

家族みんなで楽しく作り、美味しく頂きましたピカピカ

うどんもコシがあって、もちっとしていて美味しいうどんでした。

「また作りたい」とうるさい長男…。しばらくブームが続くのかしら??


代打ち麺ロールを使って作る手作り鍋焼き風うどん



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
代打ち麺ロールを使って作る手作り鍋焼き風うどん
    コメント(0)